PROJECT

IHI技報 価値創造に向けたDXの挑戦

進化したICT (Information and Communication Technology) の活用が進み、人々の生活をあらゆる面でより良い方向へと変化させています。人・モノ・組織がネットワークでつながり、得られた大量のデータがAI (Artificial Intelligence) により分析・活用されることで社会課題の解決やグローバルな事業活動の発展といった価値創造につながります。

SCROLL

進化したICT (Information and Communication Technology) の活用が進み、人々の生活をあらゆる面でより良い方向へと変化させています。人・モノ・組織がネットワークでつながり、得られた大量のデータがAI (Artificial Intelligence) により分析・活用されることで社会課題の解決やグローバルな事業活動の発展といった価値創造につながります。

IHI技報 第62巻第1号 
「特集 価値創造に向けたDXの挑戦」

進化したICT (Information and Communication Technology) の活用が進み、人々の生活をあらゆる面でより良い方向へと変化させています。人・モノ・組織がネットワークでつながり、得られた大量のデータがAI (Artificial Intelligence) により分析・活用されることで社会課題の解決やグローバルな事業活動の発展といった価値創造につながります。
IHI技報 第62巻第1号では、これから進化していくDX 社会に向けた取り組みの一端を紹介しています。今回はAI専門家の横浜国立大学大学院環境情報研究院 長尾教授に、DX時代に必要とされるAI技術について「人工知能技術の業務での活用方法について」をご寄稿いただきました。
IHIグループの技術力や魅力を感じていただければ幸いです。

IHI技報 第62巻第1号 「特集 価値創造に向けたDXの挑戦」https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2022/62_01.html

IHI技報の表紙製作にあたって

HIは東北芸術工科大学(TUAD)と締結したビジネスパートナー協定に基づき、IHI&TUAD産学共創プロジェクトの一環で2020年3月発行の第60巻 第1号より表紙デザインを東北芸術工科大学の学生にお願いしています。今回の表紙は、東北芸術工科大学 デザイン工学部 グラフィックデザイン学科 髙橋 葉月 さんにデザインしていただきました。

表紙コンセプト
「私たちの生活は,IT技術が進歩し浸透することで今よりもさらに良いものへと移り変わります. IHIの様々な技術を糸電話に見立て,それらの糸がはりめぐらされることでさまざまな場所や人がつながっていく社会を表現しました.」(髙橋 葉月)

【IHI技報ライブラリー】
IHI技報とIHI ENGINEERING REVIEW(英文版技報)の2007年から現在の記事・論文が以下よりご覧いただけます。
https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/

【IHI技報を通じて IHIグループのイノベーションを知る】
社会課題、イノベーション、提供価値の三つの起点からIHIの技術や製品をIHI技報を通じてご紹介しています。
https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/ihi_technology/theme_category/index.html

PEOPLE
Mari Fukuoka
PEOPLE
Yuka Oishi